日本最長水中鍾乳洞に未発見空間 大分、ダイバーが確認 

日本最長鐘乳石洞中發現新的空間 專家將前往大分縣潛水確認

 

朝日新聞デジタル 223()162分配信

2014-02-24-鐘乳石洞  

潜水開始地点から800メートルほどの場所にあった空間。中央付近に奥へ続く鍾乳洞が見える=2月6日、大分県豊後大野市、三保仁さん提供 

圖片為從潛水起始地點向內800公尺左右的景觀,圖片中央往內仍可看見內部有連續的鐘乳石洞(攝影日期:2月6日,地點:大分縣豐後大野市,由三保仁攝影)

 

 日本最長の水中鍾乳洞といわれる大分県豊後大野市の稲積(いなづみ)水中鍾乳洞が、従来確認されていた延べ約1千メートルから、さらに約300メートル奥まで続いていた。ダイバーらが潜水調査で確認した。最奥部に新たな空間があり、そこから奥へ続く鍾乳洞も見えたという。数億年前からの地球の営みでできた地下深くでの新発見。地元では「地域の自然の豊かさを伝えるきっかけになる」と期待されている。 

 

以日本最長鐘乳石洞聞名的稻積水下鐘乳石洞(位於大分縣豐後大野市),除了早期就已認定1000公尺的空間之外,現在發現還可以再向內延伸300公尺左右。專家以潛水方式進行探勘,在最深處發現了新的空間,新空間繼續向內後仍然有連續的鐘乳石洞,此為數億年前開始地球自然形成的地下洞穴。地方居民期待「這將是傳達本地豐富自然景觀的一個好機會!」




 調査したのは、洞窟などの狭い空間に潜るケーブダイバーの近藤正義さん(56)=沖縄県=と、三保仁さん(53)=神奈川県=をリーダーにした2チーム。1~2月に相次ぎ潜った。
 

投入調查的專家有:專門在洞穴等狹窄空間潛水的近藤正義(沖繩縣,56歲)及三保仁(神奈川縣,53歲),兩人各自帶隊,於1-2月相繼前往探勘。

 



 稲積水中鍾乳洞では、1970年代と90年代の調査で、現在公開されている部分を含め約1千メートル規模の水路が確認された。今回は、その末端から約300メートル先まで進み、水面の上に10畳ほどの広さの空間があるのを新たに確認。実際に入ることはできなかったが、細長い鍾乳洞がさらに奥へ延びているのが見えたという。三保さんは「雨期には奥から水が流れているようだ。まだ続いているのは確か」。23日から近藤さんのチームが再び潜り、詳しく測量する方針だ。(東山正宜)
 

 

稻積水下鐘乳石洞於1970年代及1990年代經調查後,目前已知的公開部分包含約1000公尺規模的水路。此次卻在洞穴往前進300公尺的地方,發現距離水面約10張塌塌米距離的新空間,雖然無法實際進入內部調查,但可以確定的是,細長的鐘乳石洞內還可以向更深處延伸。三保先生表示「雨季的時候水會從細長的鐘乳石洞中流出來,可見裡面一定還有未發現的空間」。23日開始,近藤先生將帶領他的勘查隊伍再次前往調查並訂定詳細的測量方法。

 

鍾乳洞 しょうにゅうどう

大分県 おおいたけん

付近 ふきん

豊後町 ぶんごまち

稲積 いなづみ

水中 すいちゅう

潜水 せんすい

営み いとなみ

洞窟 どうくつ

神奈川県 かながわけん

雨期 雨季 うき

arrow
arrow
    全站熱搜

    艾比娜 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()