地下鉄サリン事件から19年 霞ケ関駅員ら、追悼の献花 

東京地鐵沙林毒氣事件屆滿19週年,霞關車站站員追悼並獻花

 

20143201118

 

 オウム真理教が起こした地下鉄サリン事件から19年を迎えた20日、事件現場の一つである東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)で、駅員や遺族らが花を捧げて犠牲者を追悼した。

 

日本奧姆真理教發起的東京地鐵沙林毒氣事件於20日屆滿19週年,事故現場其中之一的東京地鐵霞關車站(東京都千帶田區)當天,站務員及罹難者家屬齊聚獻上花束追悼。

 

 

 1995年に起きた事件では13人が死亡、6千人以上が負傷した。職員2人が殉職した同駅ではこの日、事務室内に献花台を設け、事件発生時刻の午前8時に駅員ら23人が黙禱(もくとう)。太田光昭駅長(52)が献花し、「事件が風化することはなく、お客様の安全を守るため警戒する気持ちに変わりはない」と話した。

 

1995年發生的這起震驚全日本的事件,總共造成13人死亡,超過6000人受傷。20日當天,2名站務人員在辦公室內設置獻花台,在事件發生時間的上午8點,與23名站務員一同默哀,霞關站長太田光昭(52歲)獻上花束並表示:「我們並沒有隨著時間而淡忘那次的事件,我們會保護乘客的安全並且時時提高警戒。」

 

 

同駅助役だった夫を亡くした高橋シズヱさん(67)も花を捧げ、「19年が経ち、事件を知らない人が増えた。同じことを繰り返さないよう語り継ぎたい」と話した。 

霞關車站覆站長遺孀高橋靜惠(67歲)也獻上花束並表示:「距離事發已經過了19年,不知道這件事的人越來越多,但為了不要再讓事件重演我還是會繼續向大家宣導這個事件。」

 

 事件をめぐっては、殺人罪に問われている元信徒高橋克也被告(55)の裁判員裁判東京地裁で開かれる予定だが、初公判の日程は決まっていない。高橋さんは「被害者参加制度で裁判に関わりたい」と話した。

 

引發該事件而被判殺人罪的奧姆真理核心教徒高橋克也(55歲)的審理案預計在東京地方法院舉行,開庭時間還未確定,被告人高橋表示:「希望能透過受害者參與判決的制度早日判決。」

 

 

霞ケ関 かすみがせき

献花 けいか

千代田 ちよだ

負傷 ふしょう

殉職 じゅんしょく

黙禱 もくとう

風化 ふうか 淡忘,風化

助役 じょやく 副駅長

東京地裁

公判 こうはん 公審,審判

関わりたい

 

arrow
arrow
    全站熱搜

    艾比娜 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()